カテゴリ

カテゴリ:学校の日常

9月27日の給食

カテゴリ:
~今日の献立~
 麦ご飯
 牛乳
 甘利小ステーキ
 チーズサラダ
 コーンスープ
 ガリガリ君(ソーダー味)

DSCN1805

★一口メモ★

今日)は「運動会応援給食」です。

赤・青・黄色の各組へ応援の意味も込め、それぞれの組の色を使った献立にしてみました。探してみてください!

明日は、全力で運動会に取り組めるように、

『はやね・はやおき・朝ごはん』 で登校してきてください!

 

9月26日の給食

カテゴリ:
~今日の献立~
 カレーうどん
 牛乳
 お好み焼きハンバーグ
 ささみの和え物
*サファイア風ゼリー
 (9月誕生石)

DSCN1804

★一口メモ★
今日は「図書室の本とコラボ給食」で「ルルとララのキラキラゼリー」の本から、誕生石ゼリーの紹介です。
9月生まれの人の誕生石は「サファイア」という石です。
透き通るような美しいブルーから空をたとえることもあるそうです。

サファイアの意味は、「誠実・集中力」などの意味があります。
作り方など詳しくは、図書室で本を借りてみてください!

9月25日の給食

カテゴリ:
~今日の献立~【日本全国旅メニュー★鹿児島県の郷土料理】
*鶏飯(けいはん)
  牛乳
*きびなごのカリカリ揚げ
 大根のきんぴら
 
DSCN1801

鶏飯(けいはん)は、鶏だしスープをかけてお茶漬けのようにして食べます
DSCN1802

★一口メモ★

今日は【日本全国旅メニュー】で「鹿児島県」の郷土料理の紹介です。

鶏飯(けいはん)は、鹿児島県にある奄美大島に伝わる郷土料理で、江戸時代に見回りに来る薩摩藩の役人をもてなすためにつくられた料理です。

昔は、鹿児島ではほとんどの家で鶏をかい、お祝い事やお客様のもてなしにも鶏を使った料理を出していたそうです。

 

「きびなご」は、昔から鹿児島県全域でとれる魚で、郷土料理にはかかせない食材です。

青魚なので、血液をサラサラにしたり、脳を活性化させる働きがあります。

9月24日の給食

カテゴリ:
~今日の献立~
 米粉パン
 牛乳
*なすのミートグラタン
 ツナサラダ
*豆と野菜のスープ
 フルーツパンチ

DSCN1799

★一口メモ★
「豆と野菜のスープ」の中には、「ひよこ豆」と「枝豆」を使っています。
「ひよこ豆」の名前は「ひよこ」に似ていることからつけられた名前です。
ひよこ豆をよく見ると、クチバシに似た部分がありますよ!
「なすのミートグラタン」の「なす」は北杜市産です。

9月20日の給食

カテゴリ:
~今日の献立~
 麦ご飯
 牛乳
 エビとイカのチリソース
 春雨あえ
 中華風コーンかき玉スープ
 梨

DSCN1792

★一口メモ★

今日は、食育たまごクイズです

○か×で考えてください

 

1問目「ゆで卵をつくるとき、酢を入れたおゆでゆでるとよい」

○か× どちらでしょうか?

 

答えは  です。

たまごにヒビが入ってもお湯の中でたまごが広がりません 。

 

2問目「かき玉汁のたまごは、サッと全部いれてしまうとよい」

○か× どちらでしょうか?

 

答えは × です。

サッと全部入れてしまうと大きなかたまりになってしまいます。

かき玉汁を作るときは、鍋の中の汁をクルクル回し、うずまきを作りながら、卵は糸のように細くいれるときれいにつくれます。


このページのトップヘ

見出し画像
×